福島第一原発事故
2020/07/01 - 18:42

「帰還困難区域」解除要件を検討開始〜除染なし視野

東京電力福島第1原子力発電所事故後、年間50ミリシーベルトを超える高い放射線が計測された「帰還困難区域」。これまでは方針が示されていなかったが、「除染なし」での避難指示解除に向け、政府が動き出した。

内閣府の原子力災害生活支援チームは1日、原子力規制委員会に出席。帰還困難区域のなかでも比較的線量が低く、すでに避難解除に向けた計画が進んでいる「特定復興再生拠点区域」以外の帰還困難区域においても、全地域の避難指示解除を前提に、解除要件の検討を始めたことを説明した。

支援チームの事務局長補佐で、経産省の廃炉・汚染水特別対策監の須藤治氏は、解除要件として、個人線量計に着目した取組みが重要であるとした上で、2015年11月に原子力規制委員会が取りまとめた「帰還のための安心・安全対策に関する基本的な考え方」や、2018年12月に原子力災害対策本部が向上した「特定復興再生拠点区域おける放射線防護について」を基本にとすると述べた。

避難指示解除について政府は、(1)空間線量率で推定された年間積算線量が20ミリシーベルト以下になることが確実であること、(2)電気、ガス、上下水道、主要交通網、通信など日常生活に必須なインフラや医療・介護・郵便などの生活関連サービスが概ね復旧すること、子どもの生活環境を中心とする除染作業が十分に進捗すること、(3)県、市町村、住民との十分な協議という3つの要件を定めてきた。

今回、内閣府が「依頼」という形で、原子力規制委員会にお伺いを立てた背景には、「未除染」でも避難指示解除できるよう、専門家から「お墨付き」を得る必要があったためと見られる。 原子力規制委員会の伴信彦委員は、「(除染は)手段に過ぎないんだけど、それが半ば目的化してしまっている状況を非常に憂いる」と提案を歓迎。また更田豊志委員長も、「(除染という)特定の手段が取られたことを解除の要件とするのは科学的議論とはいえない」と、 除染なしで避難指示を解除しても問題ないとの考えを示した。

解説

事故の責任を負う経済産業省は2011年3月、原子力緊急事態宣言を受け、内閣府に「原子力被災者生活支援チーム」を設置し、避難指示が出された区域の住民に対応してきた。当時、政権を担っていた民主党は、避難指示区域地域を、年間20ミリシーベルト以下の「避難指示解除準備区域」と、年間50ミリシーベルト以下の「居住制限区域」、年間50ミリシーベルト以上の「帰還困難区域」の3つの区域に再編。2016年9月の楢葉町を皮切りに、避難指示解除を進めてきた。

しかし、民主党時代の細野豪志環境大臣が定めた「年間1ミリシーベルト」という除染目標が「足かせ」となり、住民の多くが避難指示解除に反発。一刻も早く、避難指示を解除したい経産省を悩ませてきた。

こうした中、「科学的な裏付け」を得るために利用されてきたのが、原子力規制委員会だった。2015年に原子力規制委員会に設置された「安心安全検討チーム」や、2018年8月の規制委員会に対する「特定復興再生拠点区域おける放射線防護」に関する「協力依頼」がそれである。

特定復興再生拠点区域における放射線防護対策について 2018年12月12日
https://www.nsr.go.jp/data/000255825.pdf

帰還に向けた安全・安心対策に関する基本的考え方
(線量水準に応じた防護措置の具体化のために)2015年11月20日
https://www.nsr.go.jp/data/000254661.pdf”>

福島原発事故後の線量基準をめぐっては、政府は2017年4月に放射線新議会を強化する法改正を行い、「年間1ミリシーベルト」という除染目標の見直しに取り組んできた。しかし、伊達市の個人線量データを利用した論文(いわゆる「宮崎早野論文」に倫理的な問題が浮上。放射線新議会は、線量基準の抜本的な見直しをできずにいた。放射線審議会を利用することが難しい中で、原子力規制委員会に異例の「依頼」をした可能性もある。

放射線新議会の甲斐委員に宛てたメール
http://www.ourplanet-tv.org/files/2020030201.pdf

新たな放射線審議会に望むこと
http://www.ourplanet-tv.org/files/2020030202.pdf

現在、双葉町の「放射線量等検証委員会」委員を務める田中俊一前規制委員長は退任前、放射線審議会の甲斐委員らに、帰還困難区域の避難指示の解除に向けた基準の見直しするよう激励していた。

今回の避難指示解除では、ふるさとへの帰還・居住を望む「地元の意向」を前提としながらも、住民の居住は想定していないのが特徴で、メガソーラやデータセンターなどの事業活動や公園整備などの土地活用が前提となる。住民の帰還を前提に、除染を行うことが条件だった「避難指示解除」が今、大きく揺らいでいる。

帰還困難区域の放射線防護対策について
(特定復興再生拠点区域外における土地活用関連)2020年7月1日
https://www.nsr.go.jp/data/000316280.pdf”

Standing Together, Creating the Future.

OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。

※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。