2011/05/18 - 13:57

【メルマガ】子どもを守りたい~年7ミリシーベルの被曝で息子を亡くした母が語る

 震災から2ヶ月以上経ちましたが、今なお被災地は深刻な状況
におかれています。5月12日、第3回目となる震災ボランティア・
NPO等と各省庁との定例連絡会議が開催されましたが、会場か
らは多数、現場で活動する方からの厳しい声もあがりました。
 
 「南相馬市のある避難所ではこの2ヶ月おにぎりとパンしか出
ていない。政府関係者は、2ヶ月経っても温かい食べ物を提供で
きていない恥ずべき状況と認識しているのか。」「避難所では炊
き出しの役割が女性に集中し、多くの女性が疲弊している。」
 
 GWの長期休暇を利用し、ボランティアに参加した方も多かっ
たと思います。しかし、ボランティアが殺到し溢れているという
情報ばかりが報道されてしまい、もうボランティアは必要ないと
いう風潮になっているのでは、という指摘もされました。
 
 今後、長期に及び被災者支援を、より被災者に望ましい内容に
なるよう、また被災者の多様なニーズに対応した支援が求められ
ています。
 
 
===========================================================
 Today’s Topics
===========================================================
□配信情報
NewsClips「子どもを守りたい
     ~年7ミリシーベルの被曝で息子を亡くした母が語る」
*NewsClips
「上限20ミリは詳細検討せず~原発作業員の被ばく問題交渉」
□ワークショップ・イベントのお知らせ
*【2011年6月開講】NPOのための広報セミナー
□イチオシ情報!
*フォトガゼット第2号リリース 特集は「世界の核」
* 緊急シンポジウム
「原発報道を考える~メディアは真実を伝えているのか」
*東日本大震災女性支援ネットワーク スタッフ募集
◆寄付のお願い
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 配信情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
***********************************************************
 NewsClips「子どもを守りたい
     ~年7ミリシーベルの被曝で息子を亡くした母が語る」
***********************************************************
 
 2011年5月2日、子どもの安全基準20ミリシーベルト問題の政府
交渉の場で、突然立ち上がり、安全基準を見直すように訴える嶋
橋美智子さんの姿があった。嶋橋美智子さんは、1991年12月10日、
浜岡原子力発電所で働く、息子の嶋橋伸之さんを白血病で失った。
29歳だった。
 
 浜岡原子力発電所が完全停止した今、横須賀芦名にある嶋橋美
智子さんのご自宅で、現在の心境うかがった。
 
■配信日 2011年5月18日(水)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1054
 
 
***********************************************************
 NewsClips
 「上限20ミリは詳細検討せず~原発作業員の被ばく問題交渉」
***********************************************************
 
 福島第一原発の労働者環境が問題視される中、原発内で作業を
している労働者の就労環境の改善を求め、労働団体が16日、厚生
労働省と交渉を行った。交渉の中で、作業時の被ばく線量を10
0ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げる際、厚
生労働省内で詳細な検討は行われなかったことなどが明らかにな
った。
 
■配信日 2011年5月17日(火)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1050
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップ・イベントのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
***********************************************************
 オンラインでも受講できます!
 第2回・第3回の申込み受付中!NPOのための広報セミナー
***********************************************************
 
 効率的に広報を行うためにはどうしたら良いのか?NPO/NGO向け
の広報を学ぶ連続セミナーです。確実に掲載してもらうためのノウ
ハウや目にとまるリリースの書き方や出し方、インターネット環境
の特色を生かしたさまざまな広報の手法、ビデオを使った簡単な活
用法から高度な導入まで、広報担当者が抑えておきたいポイントを
学びます。
 
※遠方にお住まいの方や、会場に来られない方にも受講いただける
よう、オンラインでもセミナーにご参加いただけるようになりまし
た!受講を検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
 
■日 程
第1回 2011年6月 7日(火)『NPOのための広報入門編』 
※第1回は定員に達したためお申し込みを締切りました。オンライ
ンのみお申し込みを受け付けています。
第2回 2011年6月14日(火)『インターネット活用編』
第3回 2011年6月21日(火)『ビデオ活用編』 
■時 間 14:00~16:30
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ(千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202)
■定 員 10人(定員になり次第締め切ります)
■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/975
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
**********************************************************
 フォトガゼット第2号リリース 特集は「世界の核」
**********************************************************
 
 雑誌とWebの機能を組み合わせたPDF形式のオンラインマガジン
「fotgazet(フォトガゼット)」。各自の自由な視点で取材と撮
影を積み重ねてきたフォトジャーナリストとビデオジャーナリス
トが、自ら編集し発行する独自の媒体です。
 
 第2号の特集は「世界の核」。 チェルノブイリ、セミパラチン
スク、イラク、マーシャル、チベットなど原発事故や核兵器によ
る放射能が、人間にそして地球にどのような影響を与えたのかを
54ページにわたって特集しています。
 
■詳細URL http://fotgazet.com/
 
 
**********************************************************
 緊急シンポジウム
「原発報道を考える~メディアは真実を伝えているのか」
**********************************************************
 
 原発事故をめぐる政府の「安全」「安心」説明が事実によって
次々と破たんを余儀なくされていますが、同時にそれを伝えるマ
スメディアの報道についても、かつてないほどの市民の不信感が
噴き出しています。いったい何が真実なのか。メディアの何を信
じたらよいのか。実際に現場取材を行ったジャーナリストたちの
生々しい報告から、一連の原発報道を徹底検証します。
 
出演者:神保哲生(ビデオニュース・ドットコム)
    綿井健陽(フリージャーナリスト)
    広河隆一(『DAYS JAPAN』編集長)
    香山リカ(精神科医)
    金平茂紀(TBS「報道特集」キャスター)
    川村晃司(ジャーナリスト/テレビ朝日コメンテイター)
司 会:篠田博之(月刊『創』編集長)
 
■日 時 2011年5月22日(日)18:20開場18:45~21:30
■会 場 文京シビック小ホール
■詳細URL http://www.tsukuru.co.jp/sinsai.html
■主 催 月刊『創』編集部 電話03-3225-1413 FAX03-3225-0898
     http://www.tsukuru.co.jp
 
 
**********************************************************
 東日本大震災女性支援ネットワーク スタッフ募集
**********************************************************
 
 東日本大震災で被災した女性たちの避難生活に関する調査、効
果的な支援を行うための人材育成、復興計画への政策提言、メデ
ィアを通じた発信などを目的とするネットワークが、スタッフを
2名募集します。女性支援、人道援助、開発援助、非営利団体の
マネージメントなど分野での実務経験のある方を歓迎します。
 
1、コーディネーター:1名
2、オフィスマネージャー:1名
 
*勤務地 東京都文京区向丘
     (最寄駅:三田線・白山駅、または南北線・東大前駅)
*期 間 2011年5月下旬より(応相談)
*形 態 契約。週5日勤務を基本とする。
在宅勤務や短時間勤務については応相談。
*待 遇 当ネットワークの規定による
 
■応募方法
・業務経験、連絡先(メール、携帯電話)を含めた履歴書を
までE-mailで送付してください。
・候補者の方には、当ネットワークより面接の連絡をいたします。
・履歴書はお返しできませんので、ご了承ください。
・ふさわしい方が見つかり次第、募集を打ち切ります。
■履歴書送付および問合せ先 recruit4network(at)gmail.com
注:(at)を@に変えて送信のこと
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 寄付のお願い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 OurPlanetTVでは、7月より、レギュラー番組「ContAct」を衛星
放送の朝日ニュースター(http://asahi- newstar.com/)において
放送することとなりました。番組の編集権は、全てOurPlanetTVに
あり、朝日ニュースターからの制作費や企業からの広告も一切入ら
ない独立した番組となります。
 
 OurPlanetTVは企業の広告などには一切頼らず、皆様の寄付や会
費によって成り立っています。ぜひ、番組の制作支援をお願いいた
します。
 
※クレジットカードでも小額から寄付いただけます
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92
 
 
===========================================================
 編集後記
===========================================================
 OurPlanetTVが2006年から配信している番組「ContAct」が、7月
より、インターネットだけでなく、衛星放送にて放送されることと
なりました。放送されるのは「朝日ニュースター」ですが、編集権
はOurPlanetTV。全国放送でこのような取り組みが行われるのは、
日本では初めてのことです。この番組は、視聴してくださる方々か
らの会費や寄付、そして多くのボランティアスタッフに支えられて
います。ぜひ応援してください。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92
(高木)

Standing Together, Creating the Future.

OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。

※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。