

原発避難者のストレス今も〜3割以上がPTSD
東日本大震災以降、福島県から埼玉県内に避難してきた被災者支援をおこなってきた「震災支援ネットワーク埼玉」は3月8日、原発避難者へのアンケート結果を公表した。PTSDの可能性がある人が37.0%にのぼり、今なお避難者の多く […]
東日本大震災以降、福島県から埼玉県内に避難してきた被災者支援をおこなってきた「震災支援ネットワーク埼玉」は3月8日、原発避難者へのアンケート結果を公表した。PTSDの可能性がある人が37.0%にのぼり、今なお避難者の多く […]
渋谷区が昨年10月以降、区内の公立公園を封鎖し、野宿者を排除したことに対し17日、渋谷区民3人が区に抗議文を提出した。 抗議文を提出したうちのひとりで50年以上渋谷区内に住んでいる女性は、要望書を提出した理由について、「 […]
東京電力福島第一原発事故によって避難を余儀なくされた避難者の調査のため来日していた国連の特別報告者のセシリア・ヒメネス・ダマリーさんが、9月26日から2週間弱の調査を終え記者会見した。ヒメネスさんは、帰国前にまとめた初期 […]
国民の半数以上が反対する中、安倍元総理大臣の「国葬」が27日、日本武道館で行われた。政府が設置した一般市民向けの献花場には長い行列ができた。一方、全国各地で、「国葬」に反対するデモが行われた。 東京・千代田区の国会議事堂 […]
「国葬を強制するな」 参院選の街頭演説中に銃撃された故安倍晋三元首相の国葬をめぐり8月31日、国葬に反対するおよそ4000人の市民が国会議事堂正門前に集まり、国葬中止を訴えた。 国会前での抗議集会を呼びかけたのは、戦争を […]
東京電力福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。ギリ […]
東京電力福島第一発電所事故に伴う被害や賠償問題などを研究している専門家らが8日、原発事故の国の賠償基準となっている原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)が定めた「中間指針」を見直すよう求める提言書を文部科学省に提出した。最高 […]
長崎の原爆にあいながら、国の指定地域外にいて被爆者と認められていない「被爆体験者」らが28日、厚生労働省担当者と面会し、早期救済を求める署名約30万筆を手渡した。被爆体験者らは「もう命がない」「救済する方向で検討してほし […]
ロシア軍によるウクライナ侵攻では、連日、激しい戦闘が続き、数千人に及ぶ犠牲者が出ている。「民間人への攻撃はしない」としていたロシアだが、16日にウクライナ当局が発表した内容では、こども103人が殺され、113人が負傷して […]
昨日のロシアによるウクライナ侵攻を受け25日、ロシア大使館前で抗議デモが行われた。ロシアはウクライナ国内の重要施設を含む80以上の施設を攻撃、ウクライナ側に100人以上の死者が出ている。また、ロシア国内におけるウクライナ […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。