

声をあげる若者たち~入管法改正案を廃案に!
国会で審議中の「入管難民法」改正案の審議が、参議院で大詰めを迎えている。与党による強行採決の恐れがある中、国会前では30日、シットイン(座り込み)が行われるなど、反対運動のうねりは日に日に高まっている。その活動の中で、今 […]
国会で審議中の「入管難民法」改正案の審議が、参議院で大詰めを迎えている。与党による強行採決の恐れがある中、国会前では30日、シットイン(座り込み)が行われるなど、反対運動のうねりは日に日に高まっている。その活動の中で、今 […]
都内在住30代男性の宮内隆さん(仮名)は、出生時とは異なる性別で生活するトランスジェンダー男性。現在は11歳年上のパートナー・佐伯朋(仮名)さんと生活している。戸籍上はふたりとも女性で、昨年5月、公的にふたりの関係を証明 […]
先月3月16日午後11時36分ごろ、宮城県や福島県で震度6強を観測する地震が発生した。 東北新幹線が脱線するなど大きな被害を出したが、4月14日には、運転見合わせとなっていた区間も全線再開となり、ウクライナ情勢などの陰に […]
東京電力福島第一原発事故によって、避難区域に残された牛たち。福島県浪江町「希望の牧場」代表の吉沢正巳さんは、こうした牛を集め、この10年間、面倒をみてきた。その吉沢さんが今、怒りの矛先を向けているのが「東京五輪」だ。 「 […]
小さな頃から、男友だちと合わせるのが難しかったリョウさん。徐々に性別に対する違和感を強め、仕事の休職をきっかけに、戸籍を帰ることを決意。2020年にはいり、タイで性別適合手術を受けることに決めた。しかし、そこにコロナ禍が […]
40店もの楽器店が並び御茶ノ水駅周辺。その中で異色のクラシックギター専門店がある。1996年にオープンした「アンダンテ」だ。ヴィンテージから新作まで、選りすぐりのギターが揃い、愛好家が世界から訪れる。 お店の上階 […]
50を超えるスポーツ用品店がひしめく神田・小川町。大規模店が軒を連ねる中、1957年に創業した老舗「V3カドヤ」は、人と人の繋がりを大切に接客してきた。 2代目店主の角谷幹夫さん(59歳)は、ここで店を開いた父親 […]
「新聞も紙だけでは影響力がなくなっていく-。」デジタル化の波に危機感を強めた東京新聞は、2017年の東京都議会議員選挙(都議選)を前に、「SNS班」を発足させた。各部署から選ばれたメンバーが、経験のない映像とインター […]
出版不況のあおりを受けて、今年2月に閉店し5月5日にリニューアル・オープンした子どもの本専門店「ブックハウスカフェ」。店内には約1万の絵本が並び、絵本作家によるイベントも開催している。また、カフェスペースが夜にはブッ […]
独特な切手好きワールドへようこそ。神保町の切手専門店「柚子堂」のドキュメンタリーです。使用済切手の世界は、消印の日付や場所などがポイントとなるそう。この店をはじめた冨田信太郎さんに話を聞きました。 YouTube […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。