

【アーカイブ】アワプラと振り返る2022年!「年末特番」
ロシアによるウクライナ侵攻、安倍元首相銃撃と国葬、旧統一教会問題、急激な円安と物価高。2022年もさまざまなニュースがテレビ画面を賑わせました。そのかげで、大手メディアでは「可視化」されない出来事もたくさんありました。O […]
ロシアによるウクライナ侵攻、安倍元首相銃撃と国葬、旧統一教会問題、急激な円安と物価高。2022年もさまざまなニュースがテレビ画面を賑わせました。そのかげで、大手メディアでは「可視化」されない出来事もたくさんありました。O […]
ロシア軍によるウクライナ侵攻では、連日、激しい戦闘が続き、数千人に及ぶ犠牲者が出ている。「民間人への攻撃はしない」としていたロシアだが、16日にウクライナ当局が発表した内容では、こども103人が殺され、113人が負傷して […]
東京電力福島第一発電所事故後、放射線量が年間20ミリシーベルトを超えたとして「特定避難勧奨地点」に指定されていた南相馬市の地域住民が、線量が低減していないにも関わらず避難の指定を解除され、帰還を余儀なくされたとして、国を […]
小さな頃から、男友だちと合わせるのが難しかったリョウさん。徐々に性別に対する違和感を強め、仕事の休職をきっかけに、戸籍を帰ることを決意。2020年にはいり、タイで性別適合手術を受けることに決めた。しかし、そこにコロナ禍が […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート。今回は、リーマンショック以来の経営難に陥っている滋賀県にあるブラジル人学校「コレジオ・サンタナ学園」とつなぐ。親が働き場所を失ったり、仕事を減らされていることが原因で、月謝 […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート。NPO法人移住者と連帯するネットワーク(移住連)の副代表理事で、国士舘大学文学部教授の鈴木江理子さんに、外国人労働者への影響をお聞きする。移住連では今月、定額給付金10万円 […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート第7弾。今回は韓国ソウル在住のフリーコーディネータ上前万由子さんとつなぐ。 2月に南東部の大邱で大規模な集団感染が発生し、中国に次いで感染者数が増えた韓国。しかし、4月下旬に […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート第6弾。今回は米国西海岸のロサンジェルスとつなぐ。お話をお聞きするのは、テレビ番組のコーディネータとして活躍する山本美和さん。 東海岸のニューヨーク州に比べ、感染者や死者数が […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート第3回弾。今回は感染者が200人程度の段階でロックダウンに入り、感染者の押さえ込みに成功しつつあるニュージーランドとつなぐ。ニュージーランドは、20日現在で感染者数1440人 […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート第2回弾。感染者の死亡率が比較的低いとされるドイツ在住の映像作家・国本隆史さんとつなぐ。多くの州で、3月16日からイースター休暇終了の4月19日までの予定でロックダウン(外出 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。