

市民がつながる、市民が伝える~G8メディアネットワーク~
ゲスト:簗瀬裕子さん・横山陽士さん/G8メディアネットワーク 7月7日~9日にかけて開催されたG8洞爺湖サミット。そのG8サミットを、市民の目で取材し、独自に発信しようとG8メディアネットワークが結成された。活動に参加し […]
ゲスト:簗瀬裕子さん・横山陽士さん/G8メディアネットワーク 7月7日~9日にかけて開催されたG8洞爺湖サミット。そのG8サミットを、市民の目で取材し、独自に発信しようとG8メディアネットワークが結成された。活動に参加し […]
ゲスト:阿部幸弘さん・カジタシノブさん/ATTIC 札幌市内の狸小路の裏にあるフリースペース「ATTIC」。サブカルチャーを大事にしている。 1年目の昨年は、個性的なイベントを次々開催。2年目はウェブ配信を加え、より雑多 […]
監督:竹藤佳世 出演:山岸達児ほか(2007年/日本/90分) 2003年春、「東京オリンピック」(1965年)、「日本万国博」(1971年)などの演出家・山岸達児が脳梗塞で倒れた。意識は回復したが、半身不随になってしま […]
7月に開催されるG8洞爺湖サミット。その周辺の出来事を市民の目で取材しようと、メディアセンターの準備が進められています。日本初の本格的な市民メディアセンターとはいかなるものか?OurPlanet-TVも力を入れるこの取り […]
映画「バックドロップ・クルディスタン」―若干24歳の映画監督が完成させた、クルド人のある家族を追ったドキュメンタリー映画です。監督の野本大さんに、この映画に懸けた思い、3年間の撮影の中で感じたこと、自分自身の変化について […]
監督:野本大 編集・制作:大澤一生(2007年/日本/102分) 遠い世界の「クルド人難民」が、こんなにも近くに、生き生きと描かれている。厳しい現実に直面するクルド人難民の家族を目の当たりにしながらも、「傍観者」でしかな […]
ビルマとミャンマー。2つの呼び名を持つ国のなかで、日常的に行われている人々への弾圧の実情は、これまでほとんど報道される機会がありませんでした。危険な潜入取材によって撮影されたドキュメンタリー映画「ビルマ、パゴダの影で」の […]
将来、自分の住んでいる国が海中に沈むかもしれない。南太平洋にあるツバルの人々は、そんな不安を抱きながら日々暮らしています。 温暖化で今、何が起きているのか?地球全体の気候変動と、私たち1人1人の生活の接点は、どこにあるの […]
ビデオカメラやスタジオが無料で借りられて、自分で作った番組をテレビで放送できる。20年以上前から、そんなシステムを実践している国のひとつがドイツです。今回は、ベルリンにあるオッフェナ・カナール・ベルリン(OKB)の訪問リ […]
子どもがインターネットを使うときに、大人たちは何をすべきなのでしょうか?今回は、成長過程にある青少年が有害な情報から悪影響を受けないようにさまざまな規定を設けているドイツの試みをご紹介します。OurPlanet-TV事務 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。