

【アーカイブ動画】「3・11 甲状腺がん子ども基金」設立記者会見
東京電力福島第一原発事故後、甲状腺がんと診断された子どもなどを支援するための基金が設立され、9日寄付の募集を開始した。 募金を開始したのは「3・11甲状腺がん子ども基金」。代表理事には元国会事故調査委員会委員の崎 […]
東京電力福島第一原発事故後、甲状腺がんと診断された子どもなどを支援するための基金が設立され、9日寄付の募集を開始した。 募金を開始したのは「3・11甲状腺がん子ども基金」。代表理事には元国会事故調査委員会委員の崎 […]
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉が大筋合意したとの政府発表を受けて6日、永田町の首相官邸前では、市民ら約150人が集まり抗議の声を上げた。 TPP交渉は、2006年5月にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーラ […]
キックボクシングで世界チャンピオンを目指す22歳の森本佳奈選手。日々のトレーニングやジムのトレーナー、学生時代の友人などを取材し、森本選手のキックボクシングへの思いにせまる。そして9月12日、森本選手はプロデビュー戦 […]
日雇い労働者の町として知られる、東京都台東区にある山谷。この町で、2009年にオープンした「カンガルーホテル」は、台湾、韓国、中国などアジア圏の旅行者に人気だ。この町で生まれ育ち、簡易宿泊旅館の三代目であるオーナーの小菅 […]
山口大学の高橋征仁教授(社会心理学)は7月19日、守谷市で講演を行い、福島第一原子力発電所事故により拡散した放射性物質でホットスポットとなった関東の地域住民に対する意識調査結果を公表した。分析によると、食品回避などの被ば […]
同性パートナーシップ条例を発案し、注目を集めている渋谷区の長谷部健氏が、初の記者会見に臨んだ。広告代理店出身の長谷部氏が会見で繰り返した言葉は、「成り上る」と「マーケティング」。「プロデューサー」として、民間企業を最 […]
パワハラ、セクハラ、残業代未払い、長時間労働、派遣差別、偽装請負・・・。 働く労働者にとって過酷な労働環境の企業、いわゆる「ブラック企業」を選ぶ「ブラック企業大賞2014」のノミネート企業が30日、発表された。今年は […]
東京都杉並区の上井草で、昭和35年に創業した「栗原菓子店」。店主の栗原光さんは、昔ながらの個人商店が閉店する中、店を開け続け、町の人びとから親しまれている。人との繋がりを大切にし「いいまちだよ」と話す栗原さんの仕事や […]
福島第一原発から14キロ地点の浪江町で畜産業を営んできた「希望の牧場」の吉沢正巳さんらが20日、白い斑点が出ている牛を引き連れて、東京・霞ヶ関で抗議行動を行った。白斑症状の原因調査や旧警戒区域内での家畜の殺処分中止などを […]
都内を中心に活動する菅井マサトモさんは仙台でのバンド活動の後上京しギター一本でライブハウスや路上でライブを行っている。菅井さんは2013年1月から6月までの期間でCD1000枚を手売りし、7月にワンマンライブで完売を […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。