

再開発の街から~下北沢で生きる~
音楽や演劇等、若者文化の地として多くの人々を魅了する東京・下北沢。2003年2月に、東京都と世田谷区は、都市計画道路補助54号線と「駅前広場」を含む区画街路10号線の都市計画決定を行ない、この10年あまりで街の様相が […]
音楽や演劇等、若者文化の地として多くの人々を魅了する東京・下北沢。2003年2月に、東京都と世田谷区は、都市計画道路補助54号線と「駅前広場」を含む区画街路10号線の都市計画決定を行ない、この10年あまりで街の様相が […]
東京・霞ヶ関の経済産業省前「脱原発テント」のメンバーが、テントの撤去などを命じた東京地方裁判所の判決に対して、3日に東京高等裁判所に控訴したと、4日に会見を開き発表した。会見で大口昭彦弁護士は、「経産省がテントをいつ強制 […]
東京・霞ヶ関の経済産業省前の「脱原発テント」について、国がテントの代表者2人にテントの撤去などを求めている裁判の判決が26日、東京地方裁判所であった。村上正敏裁判長は「表現の自由の行使という側面はある」としながらも、「国 […]
環境省は2日、東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物の最終処分場候補地に指定した栃木県塩谷町を訪問。面積の測量に向かおうとしたものの、建設に反対する住民が入口林道を封鎖。見形町長や塩谷町議会の田代議長も住民とともに […]
環境省は28日、東京電力福島第1原子力発電所事故で発生した放射性物質のうち、1キログラム8000ベクレル以上の「指定廃棄物」をめぐり、茨城県内における処理の方針を決める「市町村長会議」を水戸市で開いた。環境省は、県内で1 […]
月曜の夜、首相官邸前がディスコになった―。 国会が始まった1月26日の夜、首相官邸前にはDJブースが出現。ダンスミュージックが鳴り響く中、約200人が平和を願い踊った。 脱原発抗議行動で知られる官邸前。原発だけでなく […]
1週間前には赤く染まった国会が、今週は沖縄の海を表す海の色・青に染まった。 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に抗議するため、青い上着や帽子、マフラーを身につけて国会を囲む「ヒューマンチェーン(人間の鎖)」が25日、行わ […]
「イスラム国」で捕虜となっているジャーナリスト後藤健二さんの母、石堂順子さんの記者会見が1月23日、外国人特派員協会で開催された。 石堂順子さんの声明 「私は石堂順子と申します。ジャーナリスト後藤健二の実の母親です。 […]
福島第一原子力発電所の事故をめぐり、検察審査会が「起訴すべき」と議決した東京電力の勝俣元会長ら3人について、東京地方検察庁は改めて不起訴にした。これに対し、東電幹部らを告訴・告発した福島原発告訴団は「大変憤りを感じている […]
マフラー、コート、手袋ー。 1月17日、国会の周辺には、赤いファッションに身を包んだ女性たちが続々と集まり、国会が赤一色に包まれた。集団的自衛権行使容認や改憲に反対する女性たちが、赤いファッションを身につけ国会を囲む「女 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。