2019/03/06 - 01:50

現代を生きるアイヌ民族を伝える~映像作家・溝口尚美さん

現代を生きるアイヌ民族を伝えようと、北海道平取町で暮らす4人の古老を記録したドキュメンタリー映画「Ainu|ひと」。監督したのは、ニューヨーク在住の映像作家・溝口尚美さん。平取町で暮らすアイヌ民族の人々や、二風谷アイヌ文化博物館の協力のもと、制作過程でも意見交換しながら地域との協働で完成させた。

溝口さんは、南米を中心に先住民族に対する映像支援を行う中で、自分が生まれた国の先住民族について何も知らないことを実感し、2008年に初めて平取町を訪れたと言う。本格的に制作準備を開始したのは2015年。ニューヨークと北海道を行き来し、映画にも登場するアイヌ民族の古老の自宅にホームステイしながら、3年をかけて製作した。

アイヌ民族を「先住民族」と初めて明記したアイヌ新法案が国会に提出されるなど、東京五輪・パラリンピックを前にアイヌ民族の文化を伝承する動きが高まっている。溝口さんは「若い世代も精力的に活動している。この映画をきっかけに、現代を生きるさまざまなアイヌの『ひと』を多くの方に知ってもらえたら」と語る。

ドキュメンタリー映画「Ainu|ひと」
監督:溝口尚美(2018年/日本/81分)

ホーム

New York based filmmaker Naomi Mizoguchi released the documentary film “Ainu Hito” focusing on 4 Ainu elders in the town of Biratori in Hokkaido. The film captures the history and culture of the Ainu community as well as every day scenes of modern life. Working closely with the residents and Nibutani Ainu Culture Museum, she put weight on bringing these local voices to the screen.

Dir. Mizoguchi was one of the co-founders of a non-profit organization that engages with indigenous communities in Colombia, Ecuador and Nepal to support filmmaking and empower them to preserve their own languages and cultures through the medium of film. When asked about indigenous people in Japan, she realized she only had a limited knowledge of their lives and experiences. She first visited the town of Biratori in 2008 and started the filmmaking project in 2015. She’s spent 3 years, staying periodically with one of the elders while in Biratori to complete the film in 2018.

For the first time in Japanese history, a bill to legally recognize the Ainu as the indigenous people of Japan is about to be passed. With heightened interest in their cultural heritage, she hopes to convey the contemporary life and culture of the Ainu through her film.

Standing Together, Creating the Future.

OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。

※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。