

自立支援法廃止求め、障がい者らが1万人集会
全国の障がい者や支援団体が、10月29日、障害者自立支援法廃止と当事者の声を反映した新たな支援策を求め、東京の日比谷野外音楽堂に集まり、集会とデモ行進を行った。 この日会場に集まったのは、全国の障害当事者や支援者 […]
全国の障がい者や支援団体が、10月29日、障害者自立支援法廃止と当事者の声を反映した新たな支援策を求め、東京の日比谷野外音楽堂に集まり、集会とデモ行進を行った。 この日会場に集まったのは、全国の障害当事者や支援者 […]
ゲスト:松田高加子さん/シブヤ大学映画音声解説ゼミ 渋谷で生涯学習を推進する「シブヤ大学」で行われている『映画音声解説ゼミ』。 視覚障害者の映画鑑賞環境を整えようと、音声解説の勉強を中心に、様々なイベントを企画している。 […]
「聞こえない」「聞こえにくい」―。そんな現実の中で、サッカーに打ち込むろう者女子サッカー日本代表のメンバーたち。昨年夏、台北で開催されたデフリンピックに初出場した彼女たちの姿を追ったドキュメンタリー映画『アイ・コン […]
「聞こえない」「聞こえにくい」―。そんな現実の中で、サッカーに打ち込む女性たちがいる。もう一つのなでしこジャパンとも言える、ろう者女子サッカー日本代表のメンバーだ。18名の全選手は全員ろうで、高校生や大学生、30代の社会 […]
コンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都、キンシャサ。多くの人々は貧困に喘ぎ、ストリートチルドレンは3万人以上と言われている。そんな街である日、2人のフランス人映像作家がストリートの音楽集団“スタッフ・ベンダ・ビリリ”と出会 […]
介護保険制度開始から10年。介護サービスの数が急増する一方で、制度の枠組みから漏れてしまう人々も多くいる。そんな中、自ら理想とする介護を実現させようと奮闘する人々を追ったドキュメンタリー映画「ただいま それぞれの居 […]
NPO法人スマイルクラブが行う「運動が苦手な子のための教室」。この教室では障がいを持つ子も、持たない子も一緒に運動をしている。スポーツを通じて、コミュニケーションを取り合う子どもたち。NPO法人スマイルクラブの活動を取材 […]
ゲスト:松本智子さん/PACガーディアンズ 障害のある人たちの地域生活を「まちの中の友達」として支えるコミュニティフレンド活動とは?千葉県で行われている、全国でも珍しいこの取り組みについて聞いた。 関連サイト http: […]
精神科病院の中にある造形教室。様々な困難を抱えながらこのアトリエに通う人たちにカメラを向け、10年以上の撮影期間を経て完成した映画「破片のきらめき 心の杖として鏡として」。監督の高橋愼二さんに、この映画に込めた思いを […]
「ハンドサイクル」と言う手でこぐ自転車で、東京から福岡を走破しようと決意した永野明さん。障がい者である彼は、どんな思いでこの1,200Kmに挑戦するのでしょうか?
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。