

診療情報を3年放置〜福島県・甲状腺検査サポート事業
福島県の甲状腺検査で、一体、何人の甲状腺がんが見つかったのか? その全体像を把握する手がかりの一つである「甲状腺検査サポート事業」をめぐり、県は2015年の事業開始から3年間、収集した患者の診療情報について、集計も分析も […]
福島県の甲状腺検査で、一体、何人の甲状腺がんが見つかったのか? その全体像を把握する手がかりの一つである「甲状腺検査サポート事業」をめぐり、県は2015年の事業開始から3年間、収集した患者の診療情報について、集計も分析も […]
「エネルギー基本計画」見直しに向けて23日、脱原発や自然エネルギーに取り組む各団体が、脱原発・再生可能エネルギーへの政策転換を求め、署名を提出します。院内集会と署名提出をライブ配信しました。 【原発ゼロ・自然エネ […]
消臭・香りブームの陰で、新たな健康被害が生まれている可能性が浮上している。日本消費者連盟が昨年夏、「香害(こうがい)110番」を実施し、香りに関する電話相談を受け付けたところ、北海道から沖縄まで全国22都道府県から6 […]
チェルノブイリ原発事故から32年目を迎えた26日、永田町の衆議院議員会館で、超党派の国会議員らでつくる「原発ゼロの会」が、福島県が実施している「県民健康調査」を検証する会議を開いた。会議では甲状腺がんの患者数が把握できて […]
「子どもたちがいる場所にまだ置いておいて」 「廃炉作業が終わってません」 福島県の住民らは16日、県内のモニタリングポストの一部を撤去する方針を決定した原子力規制委員会に対して、撤去の見直しを求める要請書を提出し […]
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴い、国と東京電力を訴えた裁判が、全国20以上の地域で争われている。昨年3月の群馬地裁を皮切りに、これまでに7つの裁判所で判決が言い渡され、そのうち4つの裁判所が国の法的責任を認め、また […]
水俣病の症状を訴えながら、患者認定されなかった新潟市と新潟県阿賀野市の男女2人が国と県、原因企業である昭和電工に損害賠償を求めた新潟水俣病3次訴訟の控訴審判決が23日、東京高裁であった。斉木敏文裁判長は、一審の新潟地裁判 […]
東京電力福島第1原子力発電所事故に伴い、福島県から東京などへの避難している17世帯47人が国と東京電力に総額約6億3500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、東京地裁であった。水野有子裁判長は、津波による事故が予見 […]
東京電力福島第1原発事故後に京都府に避難するなどした57世帯174人が、東電と国に総額約8億5000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、京都地裁であった。浅見宣義裁判長は、津波を予見できたのに対策を怠ったとして、国 […]
福島県が実施している甲状腺検査をめぐり、4巡目「実施計画」の目的から「甲状腺の状態を継続して確認する」といった文言が削除されていた問題で12日、県は削除を見直す考えを示した。定例議会の福祉公安委員会での古市三久議員の質問 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。