

情報通信法でテレビとネットはどう変わる?
OurPlanet-TV は、従来のテレビとは違う情報発信のあり方をインターネット上で実現しようとして生まれました。しかし現在、検討が進められている新法「情報通信法」によれば、OurPlanet-TV のような情報発 […]
OurPlanet-TV は、従来のテレビとは違う情報発信のあり方をインターネット上で実現しようとして生まれました。しかし現在、検討が進められている新法「情報通信法」によれば、OurPlanet-TV のような情報発 […]
ドイツでは12月に入ると、街中にクリスマスのイルミネーションが溢れ、お菓子や飲み物を売る出店があちらこちらに軒を連ねます。今回のContAct は、クリスマス・マーケットで賑わうベルリンのポツダム広場からお伝えします […]
ゲスト:北山ひろこさん(仮名)/原爆症認定集団訴訟原告 原爆投下から60年。被爆した方々が高齢化したことで、語られていない被爆の実相は葬り去られる危機にある。原爆症認定集団訴訟の原告に、60年来患っている原爆症について、 […]
日本では当たり前の日常になっている「平和」。それを支える憲法9条。その9条を書き換えて、戦争への積極的な関与を推し進めようとする動きが今、静かに進んでいます。一方、世界からは「9条をなくすなんてもったいない!」という […]
2003年のイラク攻撃直前に、自衛隊が米空母に給油した80万ガロンを政府は20万ガロンと報告していたことが発覚し、「新テロ特措法」に絡んで、国会は紛糾しました。この事実をつきとめたのは、1人の市民だったことをご存知で […]
街は、さまざまな人々が行きかう場所です。そこに住む人、そこで商売を営む人、何かの目的があって訪れる人。ところが、いざ「都市計画」を実行しようとするとき、意思決定できるのはその街に土地を持っている地権者だけだとしたら、 […]
「拷問禁止条約」という名前の条約を聞いたことがありますか?日本が1999年にこの条約を批准して、初めての調査委員会がスイス・ジュネーブで開かれました。 NPO監獄人権センターの秋山映美(アキヤマ エミ)さんがNGOと […]
大量消費国なのに、温室効果ガス削減には非協力的であり続けた国、アメリカ。その背景には、どんなカラクリがあったのか?今回ご紹介するのはアメリカのデモクラシーナウ!の日本語版。温暖化対策が遅れた背景に、大企業や政府による […]
5月3日、日本の憲法が生まれて60年目、いわば還暦を迎えます。 この憲法を変えるための法律、国民投票法が今、国会で審議されています。日本全体に影響を与えるはずなのに、ほとんどの国民が「知らない」と答える驚異的な知名度 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。