

【オピニオン】東電テレビ会議映像~全ての人に公開必須
(動画は、映像を公開している視聴室や説明会などの様子) 東京電力は6日、福島第一原発事故後に行われたテレビ会議の映像を報道関係者に対し限定公開した。炉心損傷や炉心溶融の予測が刻々と報告される中、打つ手、打つ手がことごとく […]
(動画は、映像を公開している視聴室や説明会などの様子) 東京電力は6日、福島第一原発事故後に行われたテレビ会議の映像を報道関係者に対し限定公開した。炉心損傷や炉心溶融の予測が刻々と報告される中、打つ手、打つ手がことごとく […]
福島第一原発事故に関連し、作家の広瀬隆さんとルポライターの明石昇二郎さんは8月6日、原子力規制委員会の委員長候補とされている田中俊一氏を東京地検に告発した。 田中氏は2007年1月から2009年12月までの2年間、 […]
首相官邸前や国会周辺で行われている脱原発の抗議活動をめぐり2日、過剰な警備によって表現の自由が失われているとして、弁護士らが警視庁に申し入れを行った。 申し入れ書に名前を連ねたのは、首相官邸前などでは毎週金曜に行われ […]
非営利のインターネットメディアOurPlanetTVが国及び国会記者会に対して、7月29日に行われる大規模な反原発抗議活動「国会大包囲」の取材のため、国会記者会館の屋上使用を求める仮処分の申し立てを行っていた件で7月26 […]
金曜夜に首相官邸前や、国会周辺で行なわれている「脱原発」を訴える抗議行動。7月13日に警視庁が「鉄柵」を用いた厳しい警備を行われるようになったが、警備は先週以上に強化されている。こうした中、抗議活動は更に多様さを増し、新 […]
非営利のインターネットメディアOurPlanetTVは、7月17日、国及び国会記者会に対して、国会記者会館屋上での撮影を求める仮処分の申し立てを行った。OurPlanetTVは、毎週金曜日に官邸前で行われている「反原発抗 […]
7月16日に代々木公園で開催された「さようなら原発10万人集会」には、17万人の人が参加し、「脱原発」を訴えました。 武藤類子さん(福島県三春町) 中嶌哲演さん(福井県小浜市) ヘリコプターからの空撮(タイ […]
いつからか、紫陽花革命と呼ばれるようになった金曜夜の官邸前抗議行動。警察が「鉄柵」で歩道などを封鎖する厳戒態勢下で行われたが、分散した参加者は、それぞれ自由な方法で「脱原発」を表現。その「声」は霞ヶ関にも響き渡った。 […]
東京電力の家庭向け電気料金の値上げを審査する、経済産業省の電気料金審査専門委員会が7月5日、報告書をまとめた。報告書によると、値上げの引き上げ幅は東京電力が求める10.28%から1%縮小される見通しとなったが、福島県内の […]
国会議事堂の駅を降りると、そこは熱気に溢れていた。22日夜、政府が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決定したことに対し、撤回を求め市民が総理官邸前に集まり、「再稼働反対」を訴えた。その列は400メート […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。