

ビルマの民主化、子どもたちの笑顔のために
ゲスト:ココラットさん/ビルマ民主化支援会 ドキュメンタリー映画「ビルマVJ」が昨年公開され、軍事独裁政権によって支配されるビルマの実態と、民主化を求める人々の姿が大きな反響を呼んだ。2001年に政治難民として認定され […]
ゲスト:ココラットさん/ビルマ民主化支援会 ドキュメンタリー映画「ビルマVJ」が昨年公開され、軍事独裁政権によって支配されるビルマの実態と、民主化を求める人々の姿が大きな反響を呼んだ。2001年に政治難民として認定され […]
小沢一郎・元民主党代表が2011年1月27日、東京・原宿にあるビデオ配信スタジオ「ニコニコ本社」で記者会見を行った。主催は、「フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会」。これまで記者クラブ問題や会見開放の運動に取り組ん […]
世界には、ともすれば私たちが忘れてしまいがちな不条理に光をあてる映画が数多くあります。2年に一度開催するアムネスティ・フィルム・フェスティバルは、異なる文化や背景を持つ制作者がさまざまな思いで作り上げたフィクションやドキ […]
2010年度アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされ、惜しくも受賞は逃したものの、アメリカでは『ザ・コーヴ』を上回る大ヒットを記録した『フード・インク』。農業の工業化問題に鋭く迫ったこの作品は、これまで決して […]
沖縄本島北部、国頭郡東村・高江の集落の周りに、新たに6つの米軍ヘリパッドが建設される工事が再開、これに対し「沖縄を踏みにじるな緊急アクション実行委員会」や「ゆんたく高江」など東京の市民団体が呼びかけを行い、1月10日、 […]
東京・江東区枝川地区。在日コリアンが多く居住する地域に、朝鮮の民族小学校がある。いま、この学校の立ち退き問題が持ち上がっている。 取材・制作:近藤剛、後藤由耶(2004年)
ゲスト:アワプラジオのみなさん OurPlanet-TVの片隅で生まれた、小さなラジオ局“アワプラジオ”。メンバーのすぎさくさん、エクレア・スミスさん、細田卓志さんをお迎えしてお話を伺った。
衝撃的な題材を扱った日本未公開の海外ドキュメンタリーを紹介しているTOKYO MXで放映中の番組『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』。その中から厳選された、政治、宗教、人種、教育、ビジネスなどをテーマにした9本が劇場公開 […]
瀬戸内海に面する山口県上関町田ノ浦に、中国電力が上関原子力発電所を建設計画している。これに対し、30年間大きな反対運動が続いてきた。 12月10日早朝、埋め立て工事用の「台船」という船が3台現れ、15以上の漁船が抗 […]
1970年代から音楽活動をスタートし、詩人、歌手、画家、競輪解説者、俳優と多才な顔を持つ表現者、友川カズキを追ったドキュメンタリー。監督したのは、シガー・ロスやアーケイドファイアなどの音楽ビデオを手がけたフランス人映像作 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。