

【ライブ配信】10時〜トリチウム水の海洋放出をめぐる公聴会
クリックするとライブ動画にリンク 東京電力福島第1原発の敷地内で増え続けている放射性トリチウムを含む汚染水の処分方法をめぐり、経済産業省の小委員会が初の公聴会が今日と明日の2日間、福島県内2カ所と東京都内の計3会場で開催 […]
クリックするとライブ動画にリンク 東京電力福島第1原発の敷地内で増え続けている放射性トリチウムを含む汚染水の処分方法をめぐり、経済産業省の小委員会が初の公聴会が今日と明日の2日間、福島県内2カ所と東京都内の計3会場で開催 […]
消臭・香りブームの陰で、新たな健康被害が生まれている可能性が浮上している。日本消費者連盟が昨年夏、「香害(こうがい)110番」を実施し、香りに関する電話相談を受け付けたところ、北海道から沖縄まで全国22都道府県から6 […]
生活保護費の見直しをめぐり、厚生労働省の専門家部会は14日、生活保護を受給している世帯のうち、都市部に子どもが2人いる世帯や65歳の単身世帯などの生活費が、一般の低所得世帯を上回ったとする報告書をまとめた。厚労省は報 […]
従業員に対して過労やサービス残業を強いたり、パワーハラスメントや偽装請負や派遣差別を行ったりなどをしている「ブラック企業」の頂点を決めるブラック企業大賞。その第6回ノミネート企業に、NHKや大成建設、パナソニックなど計9 […]
学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、「総理のご意向」などと書かれた文書について、文科省は15日、再調査の結果、同じ内容か極めて似た14の文書が見つかったと発表した。 今回、文科省が特定したのは、国家戦 […]
時速500キロで走る「リニア中央新幹線」の工事が始まっている。品川-名古屋間を約40分で結び、「夢の超特急」と呼ばれているが、工事による環境破壊や住民の立ち退き問題など多くの問題をはらんでいる。 駅の建設で移転を […]
原発事故にあった人々の証言を集めた「チェルノブイリの祈り」などの著作で知られる、ベラルーシのノーベル文学賞作家でジャーナリストのスベトラーナ・アレクシエービッチさんが11月28日、東京外国語大で名誉博士号を授与され、記念 […]
誰でも一度は聞いたことがある病気「アトピー」。現在日本には約600万人の患者がいるといわれている。大阪府在住の山崎さん(34歳)は、生まれつきのアトピー患者。彼女の日常とその思いに迫る。そして、アトピーでたくさんのものを […]
12月2日に発売された『スノーデン、監視社会の恐怖を語る』。 アメリカの監視システムを告発した元CIA職員エドワード・スノーデンへのインタビュー記録である。 インターネット時代の国家による監視とはどのようなものか。本 […]
北海道に次ぐ酪農の産地で、有数の観光地・栃木県北部の那須高原。 しかし、原発事故により、この地にも大量の放射性物質が降り注ぎました。 これまで通りに生活してよいのか? 子どもたちをどう育てたら良いのか? 豊かな自然の中で […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。