

国会記者会館の屋上取材〜仮処分申し立て却下
非営利のインターネットメディアOurPlanetTVが国及び国会記者会に対して、7月29日に行われる大規模な反原発抗議活動「国会大包囲」の取材のため、国会記者会館の屋上使用を求める仮処分の申し立てを行っていた件で7月26 […]
非営利のインターネットメディアOurPlanetTVが国及び国会記者会に対して、7月29日に行われる大規模な反原発抗議活動「国会大包囲」の取材のため、国会記者会館の屋上使用を求める仮処分の申し立てを行っていた件で7月26 […]
非営利のインターネットメディアOurPlanetTVは、7月17日、国及び国会記者会に対して、国会記者会館屋上での撮影を求める仮処分の申し立てを行った。OurPlanetTVは、毎週金曜日に官邸前で行われている「反原発抗 […]
東京電力の家庭向け電気料金の値上げを審査する、経済産業省の電気料金審査専門委員会が7月5日、報告書をまとめた。報告書によると、値上げの引き上げ幅は東京電力が求める10.28%から1%縮小される見通しとなったが、福島県 […]
議事録がなかったことが問題となった原子力災害対策本部。OurPlanetTVでは、去年10月、「原子力災害対策本部は保安院?~実態なく、違法状態か!?」という記事で、事務局体制について問題提起した。あれから半年、今度は情 […]
避難したくてもできないー。 福島県内の未就学児を持つ家庭を対象にしたアンケート調査が20日発表され、大半の家庭が放射能汚染下での子育てに不安を抱えていることが明らかとなった。 今回、調査を行ったのは、宇都宮大学国際学 […]
Live video from your Android device on Ustream *********************************************************** […]
今年6月、NPO法の改正と税制改正が行われ、NPOへの寄付の優遇税制が広がり、その摘要を受けられる団体の幅も大きく広がった。法改正に尽力したシーズの松原明さんをゲストに招き、寄付文化に新しい風を吹かせる新制度について […]
世界では今、民放や公共放送などの既存のメディアだけでなく、市民がテレビ局やラジオ局を持つ時代になっている。市民がテレビやラジオなど公共の電波やメディアに参加することを「パブリックアクセス」と呼ぶ。 日本では、マスメデ […]
福島第1原発事故を受け、作家の澤地久枝さんやルポライターの鎌田慧さんらが15日、東京都内で記者会見し、1千万人を目標にした脱原発の署名活動を始めるとともに、9月19日には東京・明治公園で5万人規模の「原発にさようなら集会 […]
NPO法人へ対する寄付に対して税制上優遇する範囲を拡大する改正NPO法が 15日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。寄付文化の定着と財政的に厳しい環境に置かれている日本のNPOの組織基盤の向上にむけて、一歩前進した。 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。