

「普通の生活がほしい」外国人同性パートナーの在留資格を求める訴訟が結審~判決は9月30日~
外国人同性パートナーと日本で生活がしたいーーー6月6日、外国人同性パートナーの在留資格を求め、 東京出入国在留管理局と国を訴えた裁判の、東京地裁が結審した。判決は9月30日に言い渡される。 「普通の生活がほしい」 最後の […]
外国人同性パートナーと日本で生活がしたいーーー6月6日、外国人同性パートナーの在留資格を求め、 東京出入国在留管理局と国を訴えた裁判の、東京地裁が結審した。判決は9月30日に言い渡される。 「普通の生活がほしい」 最後の […]
同性婚を認めないのは憲法違反だとして全国5か所で裁判中の「結婚の自由をすべての人に」訴訟(同性婚裁判)のうち、東京一次訴訟が結審した。11月30日に判決が下る。 この裁判はLGBTQ当事者が、札幌・東京・名古屋・大阪・福 […]
性的マイノリティなど性の多様性を祝福する東京レインボープライドパレードが渋谷・代々木公園で行われた。 コロナ感染症拡大の影響で3年ぶりとなったリアル開催では抽選に当選した2000名が渋谷・原宿を行進し、性的マイノリティの […]
東京都世田谷区では2022年4月から、災害で同性パートナーを亡くした人にもに災害弔慰金を支給する新制度が始まった。「災害弔慰金」は上位法である「災害弔慰金の支給等に関する法律」で支給対象が定められており、男女であれば事実 […]
旧優生保護法下で障がい者らが不妊手術を強制された問題をめぐり、東北大学の学生らでつくる団体が29日、国による謝罪と補償を求めた署名1万6000筆を国会議員に提出した。国会議員を通じた請願署名として、1月に召集される通常国 […]
小さな頃から、男友だちと合わせるのが難しかったリョウさん。徐々に性別に対する違和感を強め、仕事の休職をきっかけに、戸籍を帰ることを決意。2020年にはいり、タイで性別適合手術を受けることに決めた。しかし、そこにコロナ禍が […]
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の公式映像より 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の評議員会と理事会の合同会議が12日の15時から開催され、冒頭で森喜朗会長が辞意を表明した。 「今日を持ちまして会長を辞 […]
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言に対し、日本オリンピック委員会が入居するビルの前で7日、抗議活動があった。 4日の謝罪会見で「邪魔だと言われれば、老害、粗大ごみになったのかもしれな […]
自民党の杉田水脈衆院議員が性暴力被害者の相談事業を話し合う自民党の会合で、「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した問題で3日、性暴力の被害者らが緊急デモを行い、発言の撤回と議員辞職を求めた。 集まったのは、性暴力 […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート第5弾。今回は、休業要請が広がる中、打撃を受けている雇用と生活について、ジャーナリストで、和光大学名誉教授の竹信三恵子さんにお話を伺う。 非正規雇用の女性から全職種に影響 労 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。