

英国の劣化ウラン弾供与に反対声明を提出
英国政府がウクライナへ対して劣化ウラン弾の供与を表明している問題で、人権団体やジャーナリストらが12日、 英国大使館に反対する声明を提出した。劣化ウラン兵器は、人体に有害な影響を与える放射線を放出し、化学的毒性も指摘され […]
英国政府がウクライナへ対して劣化ウラン弾の供与を表明している問題で、人権団体やジャーナリストらが12日、 英国大使館に反対する声明を提出した。劣化ウラン兵器は、人体に有害な影響を与える放射線を放出し、化学的毒性も指摘され […]
政府が来年度予算で、防衛費を大幅に増額し、先制攻撃が可能なミサイルの購入を予定していることをめぐり、市民らが2月13日、防衛予算の使途を明らかにすることを求める集会を開いた。市民50人に対し、防衛省からは26名が出席。し […]
ミャンマーで国軍による軍事クーデターが起きてから2月1日で2年が経過した。ロシアによるウクライナ侵攻に比べ、日本国内で関心の低いミャンマー情勢だが、国軍による空爆は今も続き、これまでに死者数は3000人を超え、避難民は1 […]
1月12日、防衛省は、馬毛島基地建設に関する環境影響評価(アセス)を公告すると同時に、本体工事に着手した。この動きに対し、反対する市民ら約60人が、首相官邸前で緊急の抗議デモを行った。 馬毛島は種子島の西約12キロに浮か […]
広島と長崎への原爆投下から77年を迎えた。ロシアによるウクライナ攻撃が続き、核兵器使用の危機が高まる中、広島市の平和記念公園では6日、平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が営まれ、松井一実市長は平和宣言で「一刻も […]
長崎の原爆にあいながら、国の指定地域外にいて被爆者と認められていない「被爆体験者」らが28日、厚生労働省担当者と面会し、早期救済を求める署名約30万筆を手渡した。被爆体験者らは「もう命がない」「救済する方向で検討してほし […]
ロシア軍によるウクライナ侵攻では、連日、激しい戦闘が続き、数千人に及ぶ犠牲者が出ている。「民間人への攻撃はしない」としていたロシアだが、16日にウクライナ当局が発表した内容では、こども103人が殺され、113人が負傷して […]
昨日のロシアによるウクライナ侵攻を受け25日、ロシア大使館前で抗議デモが行われた。ロシアはウクライナ国内の重要施設を含む80以上の施設を攻撃、ウクライナ側に100人以上の死者が出ている。また、ロシア国内におけるウクライナ […]
ミャンマーの軍事クーデターから2月1日で1年となった。東京の総理官邸や外務省、ミャンマー大使館周辺などでは在日ミャンマー人など数百人が集まり、「アウンサンスーチー氏を解放しろ」「日本政府はミャンマー国民の声に耳を傾けて」 […]
ミャンマーの軍事クーデターから1年を前に、日本とミャンマーの若者による院内集会が開かれた。国軍による弾圧で家族や友人、同世代の若者が大勢犠牲となるなか「日本政府はいつまで、国軍による暴力を傍観しつづけるのか」と怒りの声が […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。